パリジェンヌ Color☆

img_20161028_175259

img_20161028_175305

パリジェンヌカラー☆

私が勝手に命名しました!

私のパリジェンヌのイメージは実年齢より若く見せようとするのではなく

その歳その歳を楽しみながら素敵に年齢を重ねていく…

日本にもそんな女性が増えるといいなと思っています!

 

白髪を暗く染めるのではなく明るさを活かしながらハイライトやローライトを重ねることで、立体感や艶感を出すことができ、とってもお洒落♡

何よりもこのカラーの良いところは根元が伸びてきた時に気になり難いところです!

1ヶ月半〜2ヶ月くらいは根元を気にせずに過ごせます

 

白髪染めをして根元を暗く染めても2〜3週間で白く伸びた所が気になって、また染めて…

いつまでこのペースで染め続けるんだろう…

でも白くするには早すぎる…

とお悩みの方におすすめです!

いきなりチェンジするのではなく少しずつ明るさを出していくこともできますし

ブロンドっぽい色やベージュやシルバー・グレーなど

お肌の色やよく着るお洋服のお色等から似合うお色をご提案させていただきます

是非ご相談ください!

 

LAIFAI 中山弘子

中山 お休みのお知らせ

11/28〜12/2の5日間

遅めの夏休みを頂きます。

 

当初はHawaiiでバケーション♪の予定だったのですが…

諸事情あり…福岡に帰省致します。

 

前後のご予約が混み合うことが予想されますので

早めのご連絡お待ちしております。

 

ご不便お掛けして申し訳ございません。

お土産に、にわかせんぺいでも買ってきます!

%e3%81%ab%e3%82%8f%e3%81%8b

LAIFAI 中山弘子

戦国乱世@LAIFAI

というほど大袈裟ではないですが

存外こう見えて戦っているのです。

 

 

三国志を読んでいるので

若干表現の言語が重たい。。。(´・ω・`)ムム

 

 

三国志を読みつつ

あまりにも首を跳ねたり とか 吊るし回すとか

左目に矢が突き刺さり とか

 

なんだかもう心がささくれ立つ内容だったりするので

 

偶さか永井荷風先生を読んでみたりすると

 

 

蕭蕭と粉雪が枯れ木に降り積もり始めるように

心が癒されて透明になっていくわけです。

 

 

文章て凄いですよね。

 

たかだか1000円くらいで

 

あっという間にその世界へと

誘ってくれるものです。

 

 

私は美容師という職業を生業としていますが

 

出来ることなら

 

ヘアスタイルを担当させて頂く

1時間や2時間

 

そしてそのスタイルが維持できている限りで構わないので

 

お客様が心地よく

過ごせる瞬間を 思い返して頂いたり

そういう風に何か記憶に残ったらいいなって

 

 

偶さか思います。

 

 

 

 

ワタシは基本的仕事以外結構ダメな大人ですが

 

美容師て仕事は続けてきて良かったと

本当にここ数年思うことがありんす

 

 

大変デスケド

 

 

 

 

戦国乱世デスケド(´・ω・`)

 

 

 

 

金曜日の小松でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鳥白湯

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日銀座に講習を受けに行ってきました

その帰り念願だった篝と言うお店の鳥白湯ラーメンを食べて来ました‼

1477491789568

非常に寒い日講習終わりに30分並んだかいもあって非常においしかったです(笑)

これでこの冬も乗り越えられそうです‼

大野

 

先日、大変お世話になった方が、南青山にサロンをオープンするとの事で、小松さんに同行頂きに駆け足でご挨拶に伺わせて頂きました。

image

この素晴らしいお花の前で、大好きなワインを頂き

image

あっと言う間に御暇させて頂きましたが、ご挨拶に伺えて良かったのです。

コツコツ、せっせと頑張る!

松本

行ってきました!後編。

りさまるの夏休みシリーズ後編です。(笑)

前回のウィーンでの散歩から4時間ほどのフライトで移動して、ドバイへ。

image

 

ドバイには2日間滞在しましたー!

気温差がひどく、9℃だったウィーンに対してドバイは32℃。(笑)

まだまだ街は工事だらけでしたが、とにかく何もかもが大きく規模がオカシイ。。。。。。

さすがお金持ちの国?だな~と。思いながらひたすら歩き回って見ました。

まずはショッピングモールを巡って見ました。

なぜかモール内にスキー場、アイススケートリンク、水槽。

imageimage

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかも一つ一つがとにかく大きいんです!!

そしてホテルを見に行き、大好きなランボルギーニに会い(笑)

imageimage

夜は、ブルジュ・ハリファのプロジェクションマッピングをみるという

image

 

 

 

 

 

 

贅沢で貴重な経験が出来たので、今後も多くの事を見たり体験したりしていこうと思いました!!

夏休みシリーズが終わりましたので来週からは普段通りになります(笑)

最後は、ドバイ中心地の夜景で!

image

LAIFAI 藤原りさ

下積み

 

先日とある昔の番組を見ていて

「あ この人こんなのに出てたんだ」と。

 

 

龍馬伝が終わって地デジ放送に切り替わっていらい

殆どテレビを見ることがなく

はや数年のうちに

 

無名に近かったような人が

今は雑誌のどこにでも名前を見たりとか

 

 

そういえば

私事ですが

スタイリストなりたてのときは

ギャラとか関係なく(というか無頓着というか、、馬鹿者というか。。(;^ω^))

休みもなく、一か月丸まる働いていた時もあったな。(旨いようにゴマ化されていたのかも  (;^ω^))

 

深夜を超える仕事もあった

2,3時にタクシーで数名で帰る というのもあった。

殆ど無償に近い状態の仕事なんて

五万としてきたのではないかと

今になって思い返されて

 

 

 

ただ、

その時は無償だったかもしれないけど(いや間違いな報酬には換金されてないと思う)

 

それが10,20年経って

 

 

少なくても

ちょっとばかしの自信とか

ちょっとばかしの経験値

 

とかを今の私に与えてもらえてるのかと思うと

 

ミジンコ以上にちいさい不肖小松ですが

 

あの時をやりつくしてきて良かったのだな

 

 

そう思ったわけであります。

 

 

 

誰でも最初は初心者で

 

特に私たちのような技術職は

練習をして経験を積んで

失敗して怒られて

褒められてつかんで

 

少し修行に近いものかもしれない。

 

でもいつかきっと

 

 

というぼやっとした夢があって

出来ない自分を如何に出来るようになった自分にしたいか

 

 

 

否か!!

 

なのかしらん(´・ω・`)

 

 

 

と思った今日この頃の小松です

 

 

 

今は勉強して

怒られることばかり

 

dsc_0595

かもしれないけど

 

 

きっと

 

いつか望んでいる限り

夢は叶う

 

と思う(´・ω・`)チョットヒカエギミ

 

 

 

そんな気がする(´・ω・`)。。。

 

 

 

 

金曜日の小松でした

 

 

 

 

 

mirror nail

昨日、Nailistの竹内さんに新作ネイルをやってもらいました!

 

mirror nail♡

 

鏡のようにピカピカのメタリックな仕上がりで

自分の爪を見ながらお化粧直しが出来るんじゃないかと思ってしまうくらいです!笑

1477657645118

アデノバイタルのパッケージとお揃いです。

 

派手になるかと思いきや意外と上品な仕上がりでお気に入りです♡

大人なデザインにもポイントで取り入れれば素敵だと思います!

オススメです!!

 

LAIFAI 中山弘子

 

すっかり秋。

髪の乾燥

頭皮の乾燥

全て守ってくれるスペシャルな

image

SELL BY WEIGHT       大変好評です。感謝です。

わたくし、松本は

11月4日金曜日から11月8日火曜日まで、サロンワークをお休みさせて頂きます。ご迷惑をお掛け致しますが、何卒どうぞ宜しくお願い致します。

 

 

 

行ってきました!

先週、遅めの夏休みを頂きましてウィーンとドバイへ行ってきました(/・ω・)/

しかも1人で!笑

日曜の仕事終わりに見送られ、深夜便にてドバイ経由でウィーンへ。

image

何もかもが初めてで、右も左も分からず、英語もほとんど分からないまま。

そんな中、数えれるほどの知ってる英語とジェスチャーで伝え、後は周りの人達の流れで乗り切れました。笑

ウィーンは1泊だったので、美術館などの中へは入れませんでした…が!

その分、散策はしましたー!

寒い中、石畳の上を歩いて

image

オペラ座やimage美術館などの周りを

image

image

ふらりと歩いてました笑

お天気は生憎の曇りと雨でしたが、それでも街や女性は綺麗でした笑

写真は撮れませんでしたが、音楽の都と言うこともあり、しっかりと本場でオーケストラを堪能しました!

こうしてウィーンでの怒涛の1日が終わり雨の中ドバイへ

りさまるの旅は続く…笑

image

LAIFAI 藤原 梨紗

LAIFAIのブログ