
inエジプト

世の中のmen’sに今新たな波がくる。
.
皆さまこんにちは及川です。
.
お洒落やファッションの流れがメンズは1、2歩女性に比べて遅れていて、元々の歴史的立場が違うからということもあるけれど、今年2020年はその1、2歩の遅れがなくなる時代に入っていく入り口ではないかと思います。
今まで女性向けに作られていたアイテム。
メイク、コスメ、コンタクトレンズなど大手がメンズ用を発表して、ようやくいま一般になりつつある。
早速僕もメイク関連に少しづつ手を出していこうと思います。
メンズコスメや
ヘアケア、スキンケアのメンズラインについてまた後日お話しできればと。
.
この流れがどこまでベーシックとなっていくのか。楽しみですね◎
及川
少し大人のお酒。
今まで嫌いだった(好きではなかった)ウィスキーに最近魅力を感じるようになった。
.
とある日の営業で男性のお客様とお話をした際に人には「フェーズ」があるのかもしれなという会話をした。
.
その話の内容はバーボンが好きとか嫌いとかの話ではなく、今、現在自分自身が置かれている状態や環境の話。
.
.
基本的に僕自身は慣れないものが怖い。
何が起こるかわからず突然訪れる事にドキドキしてしまうからだ。
.
.
話は少し戻ってバーボンに興味を持った話。
.
ウィスキーっていうのはどうもアルコール感が強くて苦手だったけれども味を感じながら飲むと奥深くに沢山の香りがあってとても心地よい風味に包まれいつのまにかそれがクセになる感じがある。
.
この奥深い香りを知ったっていうのは言い換えれば味覚でいうところの別の「フェーズ」だ。
.
単純に口に入れた香りで嫌いなのではなくそのさらに奥の香りを知ったから興味が湧いた。
.
今まで嫌いだったり苦手だったものに興味を持ったり、はたまた今まで好きだったことが嫌いになったり、
その時々の感覚や意識や好み。見方次第で得られる情報は変わってくる。
.
.
今そういう変化を沢山求めている自分がここにいてバーボンを好きになった話と人生には「フェーズ」があるという話。
.
ここには目には見えない部分の共通点を何となく感じた今日この頃。
.
.
.
laifai及川
https://note.com/oooichan/n/nd900ff9ea103
感覚派&理論派 ぜひ。及川
新年明けましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
2020年も皆様にとって素晴らしい一年になるように、どうぞ宜しくお願い致します!
松本
こんにちは及川です。
少し早いですが、今年も多くのお客様を担当させて頂けて感謝感謝の年となりました。
本当に本当にありがとうございました。
来年2020年は日本にとっても世界にとっても、そして僕自身にとってもとても重要な1年になる。
そんな気がしています。
2019年以上の力を出していくためにも、今年も年末に50個の目標を立てて具体的に取り組む準備をして来年に臨みたいなと。
50個の目標はまたお店でぜひお話しさせて下さい!!
2020年もよろしくお願い致します!!
及川