ポイントインナーカラーのススメ2

先週の続き

2000年に入ってからカラーをされる方の割合が格別に増加し

所謂ダブルカラーやフォイルワークといった新しいスタイルが活発になりました。

ブリーチ3回やって冷や汗が止まらなかったとか

ミルクティ、カフェオレカラーといった言葉が出始め

今でこそ薬剤の進歩で左程時間をかけずに出来る用になりましたが

この時代のカラーを体験された方には頭が下がります

私はドレッドやエクステンション、坊主等は経験していますが

実は全頭ブリーチするタイミングを逃しました(;´・ω・)

インナーカラーに関しては20122年頃に海外アーティストさんがされ始めましたが

日本がその年大変な時期の後でもあったので 下火ですこしずつ広がってきたと

思っております。

だから インナーカラーってなんだかんだで10年前からあったスタイルなんですよね。でも今ほどのニーズはなかったように思います。

流行って存外一般市場に出回るまでかかりますね、こうやってみると。

これからはきっともっと加速していきそうです。ネット世代が続々ですから(;´・ω・)うう。

話が逸れました。

ええと

全頭ブリーチしてからトナーなどで色味をのせたり補正したりというスタイルも勿論ありですが

個人的には

インナーカラーです。

私がスタイルを作るうえで大切にするのは

カットラインとのバランス

カラーをする際の根本のグラデーション(伸びてきたときに自然にみえるように

)

デザインなので何でもありっちゃありですが

好みというものがあって その好みが合う者同士であることが

大切です。

そして 

お客様の好みを知っておくことも重要です

そのうえで こういうやり方もあるけど

こっちの方がこういう理由でお勧めしますと出来る限りご提案させて頂くように

心掛けております。

例えば 個人的にあまりお勧めしないのは

イメージでいうと

トマトのへたとかナスのへた

のような感じになってしまうようなカラーの入れ方のお勧めしません

勿論それを狙ってというのであれば別ですが

普通にしているとあまり分からないけど

ちらっと見える

あれ?今なんか? え? スカンクかなんか肩に乗ってるみたいなw

そんなインナーカラーが素敵

ですが

そういったスタイルの場合 いざ写真をとろうとすると

難しいのです(カメラマンさんタスケテー)

一番良いのは 太陽の下で動画で取るのが一番わ解りやすいよなと

最近考えております。

お客様がイメージしやすいようにするには

どうしたらいいのか

長くなってきたのでまた次週。。。(;´・ω・)

小松

写真が上手じゃなくてすみません。。(´;ω;`)ウッ…

★ご来店されましたら

手指消毒、

お席に着いたらマスクの耳の紐を✖にクロスして頂けますと

薬剤塗漏れ防止となります。

お子様や耳が痛くなる方へは紐なしマスクも用意しておりますので

お気軽にお申し付けください。

  ★お帰りの際

お会計や次回ご予約等の日時確認など、

受付での混雑を避けるためにカラーなどの放置中に

お伺いさせて頂く場合がございます。

お急ぎの場合等もお申し付け下さい。

  ★次回ご予約変更の際

念の為メンバーズカードアプリ VCA WALLETにて

変更後の予約日時のご確認が出来ます。

メンバーズカードアプリをまだインストールされていない方は

スタッフまでお気軽にお声がけください。

 ★ご購入商品や検討されている商品がある場合は

コロナ禍で物流が滞り、納品が遅れるケースが出てきておりますので

ご来店前にLINEなどでご連絡、ご相談頂けるとスムーズです。

facebook  LAIFAI

ブログ等情報をアップさせて頂いております。

 LAIFAI オフィシャルLINE

ご予約、お問い合わせ等. キャンセル待ちもこちらからどうぞ

 LAIFAI instagram

最新情報はこちらから。

皆様のフォロー宜しくお願い致します♪

当日のご予約、変更はお電話で。

お電話→03-5428-6930

月火は施術中ですとお電話に出れない場合があります。

折り返し御電話差し上げますので留守電にお名前ご連絡先をお願い致します。

 ★小松予約可能日 日月火

日曜日 10時〜19時

月火曜日 10時〜20時

(時間外、他曜日は応相談 サロン全体の予約状況によります)

コロナ対策の為基本 日月火とさせて頂いております。

 Twitterで前日当日のキャンセルによる予約枠のご案内をさせて頂いております。

Twitter @yoshiekom 

でご検索下さいませ。 ご活用頂けましたら幸いです

変更・キャンセルをご希望の場合は、前日営業時間内にご連絡をお願い致します。

コロナ禍では密にならない席数、スタッフ人数により

ご予約が取りにくくなっております。 キャンセル待ちの方が多数おられます。

出来る限り多くのお客様のニーズに応えられるよう 当日のキャンセルはご遠慮下さい。

何卒ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。

今後とも、LAIFAIをご利用頂けましたら幸いです。

お客様のご来店を心よりお待ち致しております。

LAIFAI

東京都渋谷区恵比寿西1-32-26

ヒルクレスト代官山1F

03-5428-6930

ナチュラルブロウ

こんにちは天野です!

4月からナチュラルアイブロウがはじまり、

おかげさまで好評いただいております◎

眉毛を上げる、整えるだけでリフトアップにもなり

日々のメイクや楽になるとのお声を頂いております。

男性にもおすすめです◎

眉毛の毛流れを整えるだけでなく、

周りも軽くワックスで余分な毛を除去するので

くっきりとした印象になります。

是非一度ご相談くださいませ。

綺麗な

今年のGWももう明日で最終日ですね。

今年は久々の制限無しのGWで、お出かけされた方も多いかと思います。

この時期は薔薇も綺麗に咲いていて、色々な所で薔薇が見れて良い季節ですね♪

LAIFAIの前の通りもこの時期綺麗な薔薇が沢山咲いていますよ♪

綺麗な薔薇を見ながらヘアも綺麗になんていかがでしょうか^ ^

平内哲義

ポイントインナーカラーのススメ

黄金週間も後半です。今年はなんとなくサロンが(ワタシだけ??(;´・ω・)?)

落ち着いたご予約状況だったような。

皆様お出かけできたのでしょうか。久しぶりのご旅行など

行けたのでしょうか。

3,4月が忙しかったので ちょいと束の間の~のんびり~できるかな~

と、ちょっと一息つきながら仕事しようと思っていたのに

ふと手があくと

今まで気になっていたところの掃除を無性にしたくなる。

鏡の上の方とか

普通にしていたら見えないところが とにかくホコリっぽい気がして

凄く気になる。

なのでランチタイムをゆっくりとっちゃおうかな~なんて

ノリノリでお弁当を持ってきても

気が付いたら結局食べれないまま過ごしてしまった。。

これはセルフマネジメントができて居ない証拠。

誰のせいでもなく 自己責任ですかね(;´・ω・)

そんなこんなで皆様は如何お過ごしだったのでしょうか。

とにかく楽しい時間を過ごされて居たことと思います。

今日はポイントインナーカラーについて少し書かせて頂こうかと思います。

夏が近くなってくると カラーリングしたいなーとか

チャレンジしてみようかなとか

考えて居らっしゃる方が多くなります。

個人的見解なので あくまでも小松個人のお勧めとお考え頂けましたら幸いです。

小松個人というのは

頭皮が大切と考えて居る

出来る限りコストパフォーマンスの良いスタイルを提供したひ

髪のダメージを最小限にしたひ

出来る限りの速い施術時間

ヘアスタイル(カットライン)との相性

ちょっと玄人よりになってしまう

長くなりそうなので来週に続く

小松

  ★ご来店されましたら

手指消毒、

お席に着いたらマスクの耳の紐を✖にクロスして頂けますと

薬剤塗漏れ防止となります。

お子様や耳が痛くなる方へは紐なしマスクも用意しておりますので

お気軽にお申し付けください。

  ★お帰りの際

お会計や次回ご予約等の日時確認など、

受付での混雑を避けるためにカラーなどの放置中に

お伺いさせて頂く場合がございます。

お急ぎの場合等もお申し付け下さい。

  ★次回ご予約変更の際

念の為メンバーズカードアプリ VCA WALLETにて

変更後の予約日時のご確認が出来ます。

メンバーズカードアプリをまだインストールされていない方は

スタッフまでお気軽にお声がけください。

 ★ご購入商品や検討されている商品がある場合は

コロナ禍で物流が滞り、納品が遅れるケースが出てきておりますので

ご来店前にLINEなどでご連絡、ご相談頂けるとスムーズです。

facebook  LAIFAI

ブログ等情報をアップさせて頂いております。

 LAIFAI オフィシャルLINE

ご予約、お問い合わせ等. キャンセル待ちもこちらからどうぞ

 LAIFAI instagram

最新情報はこちらから。

皆様のフォロー宜しくお願い致します♪

当日のご予約、変更はお電話で。

お電話→03-5428-6930

月火は施術中ですとお電話に出れない場合があります。

折り返し御電話差し上げますので留守電にお名前ご連絡先をお願い致します。

 ★小松予約可能日 日月火

日曜日 10時〜19時

月火曜日 10時〜20時

(時間外、他曜日は応相談 サロン全体の予約状況によります)

コロナ対策の為基本 日月火とさせて頂いております。

 Twitterで前日当日のキャンセルによる予約枠のご案内をさせて頂いております。

Twitter @yoshiekom 

でご検索下さいませ。 ご活用頂けましたら幸いです

変更・キャンセルをご希望の場合は、前日営業時間内にご連絡をお願い致します。

コロナ禍では密にならない席数、スタッフ人数により

ご予約が取りにくくなっております。 キャンセル待ちの方が多数おられます。

出来る限り多くのお客様のニーズに応えられるよう 当日のキャンセルはご遠慮下さい。

何卒ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。

今後とも、LAIFAIをご利用頂けましたら幸いです。

お客様のご来店を心よりお待ち致しております。

LAIFAI

東京都渋谷区恵比寿西1-32-26

ヒルクレスト代官山1F

03-5428-6930

天野の休日倶楽部

こんにちは!天野です。

先日とっても楽しみにしていたキャンドル作り体験してきました◎

なぜ、キャンドルを作りたい!と思ったのかというと

ある日Instagramをみていたら

タイムラインに突然流れてきたキャンドルの写真に目を奪われました。

.

浅草橋にある「ARICO ROOM」というキャンドル屋さん。

キラキラ光るキャンドルをみて、

私も作りたい!!と思った時には体験予約をしていました(笑)

勢いあまって一人で予約したものの、

もし他のお客様がカップルだったら気まずいなぁと思い、ドキドキしながら当日に。

.

3種類のキャンドルを作りました!

自分で好きな色を考えながら試行錯誤するのはとても楽しかったです。

先生も気さくで優しい先生だったのと、

他のお客様もお一人できていらっしゃったので

みんなで和気藹々とお話ししながら作成することができました◎

.

.

なかなか予約が取りづらいですが是非また行きたい!と思うほどとても楽しかったです!

おすすめです(笑)

ビオトープで気が付いたこと(続き)

植物もそうだ。

ホームセンターでメダカちゃん家用に水生植物を探していたら

ハーブちゃんが!!Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

先日お客様からハーブのお話を伺って、生ハーブ茶も教えて頂いて飲んだらめっちゃ

エナジー&パワー(^^)/

だったので 非常に興味を持ち始めていた矢先だったので

とりあえず

確保。

確保したはいいけど

そもそも 観葉植物用の植え替えをするつもりだったので

土はどれがいいのか

 下準備下調べが不完全のまま

ハーブは観葉植物と同じく 水はけが良い方がすきそうだけど

観葉植物の土には 栄養が入っているのか?

そもそも 食べるものだからハーブ用になんか栄養のある土の方がいいのでは??

メダカからハーブ 観葉植物と 

なんだか 非生産性なるものに時間を費やしている私の休日。。。。

いいのかな と若干不安になる

 でもとりあえず癒されるらか良しとしよう。

話を戻して

だから

植物も生き物も 多分人間も

居心地が良ければ集まってくるし 増える

居心地が悪ければそもそも定着しない、枯れる

植物もめだかちゃんも

それぞれ 得意な環境、居心地の好みがあって

野生である場合はある程度の適応能力幅が無いと生き残れないし

飼いならされている子は

いきなりの環境が変化すると具合が悪くなったり 元気が無くなったり

人間も一緒だなーと

いや

人間と同じ、植物も 動物も。

ハーブと観葉植物そしてめだかちゃんにすくすく育ってほしいから

それぞれどういう環境が好みなのか調べてみた。

3月くらいに家に来たミニ胡蝶蘭は

 南アフリカとかなんか熱帯地区で木の幹に生えて育っているとのこと。

よって暑さに強いが寒さに弱い。 見た目がこんなに上品なのに意外とワイルドw

 水を左程必要としない というか寧ろ水をあげすぎると根がくさってしまう。

なので 4月に入ってから今のところ2回くらいしか水やりしていないけど きれいに咲いてくれており、小さな蕾も更に出てきた!

先日ホームセンターで見つけたウォーターコイン?だっけ? 値札がついていなかったけどそんなに高くないと思って買ったら 800円近くした( ̄▽ ̄;)

この子たちは水の中でも生きていられるし地中も大丈夫とのこと。 メダカちゃんように購入。

 ポットの土が赤玉なのか?なんか粘土質な土。いわゆるミスはけが悪そうな土。

土も培養土とか鹿沼土とか 観葉植物用の土 とか バーミキュライトとかなんだか色々あるんですね。

システアミンとかチオグリコールとか 臭素酸塩ナトリウムとか 過酸化水素とか界面活性剤とかCMCとかなら

馴染み深いんだけどな。

2000年以降の美容師さんは毛髪理論に興味を持つ方がぞれ以前に比べると増えたので(何故かというと薬事法が改正されたので)

ケミカルに強いけど技術力がないとか

技術はあるけどケミカル理論が弱いとか残念なパターンはあるものの(だから美容師さんて常に精進してるんすよ)

薬剤の後ろをみれば(化粧品でも食品でもそうですが)

メーカーさんがそれぞれ出しているけれど これはこれで補える ってある程度融通を聞かすことが出来るので

あれが無い!ってどういうこと!! パーマかけられないじゃん!!(-_-メ) 材料係ちゃんと仕事しろよ!!!!

と怒らずに済むのと同じようにw

きっと

ハーブ用の土 というのが無くても

そのハーブは水はけのよい場所を好む、、 とか そのハーブの原産国はイギリスだから多分肥沃な土でなくても育つから。。。。 とかっていう知識があれば

これで大丈夫と選べるんだろうな。いいないいなそういうの。

今はほんとうにネットで何でも調べられるから なんでも勉強出来るし 色んな先生の講義だって受けられる。

勿論ネットだけで全てが出来るとは思っていない。 でも遠方に居て、今までだったら会う事すら叶わない先生の講義だって受ける事が出来るというのは

上手く活用していきたいと思ふ今日この頃であった。

それでは皆様 また元気にお会いできる日を楽しみにしております。

小松の出勤日が相変わらず日月火 ですが 

テストケースで月火のオープンを10時からとさせて頂いております。

なるべく人数が重ならない様に、すぺーずが保てるように そして潰れないように(;´・ω・)

色々方法を考えてお客様もスタッフもなるべく心地よく過ごせるように工夫してやっていきたいと思っております。

小松

★ご来店されましたら

手指消毒、

お席に着いたらマスクの耳の紐を✖にクロスして頂けますと

薬剤塗漏れ防止となります。

お子様や耳が痛くなる方へは紐なしマスクも用意しておりますので

お気軽にお申し付けください。

  ★お帰りの際

お会計や次回ご予約等の日時確認など、

受付での混雑を避けるためにカラーなどの放置中に

お伺いさせて頂く場合がございます。

お急ぎの場合等もお申し付け下さい。

  ★次回ご予約変更の際

念の為メンバーズカードアプリ VCA WALLETにて

変更後の予約日時のご確認が出来ます。

メンバーズカードアプリをまだインストールされていない方は

スタッフまでお気軽にお声がけください。

 ★ご購入商品や検討されている商品がある場合は

コロナ禍で物流が滞り、納品が遅れるケースが出てきておりますので

ご来店前にLINEなどでご連絡、ご相談頂けるとスムーズです。

facebook  LAIFAI

ブログ等情報をアップさせて頂いております。

 LAIFAI オフィシャルLINE

ご予約、お問い合わせ等. キャンセル待ちもこちらからどうぞ

 LAIFAI instagram

最新情報はこちらから。

皆様のフォロー宜しくお願い致します♪

当日のご予約、変更はお電話で。

お電話→03-5428-6930

月火は施術中ですとお電話に出れない場合があります。

折り返し御電話差し上げますので留守電にお名前ご連絡先をお願い致します。

 ★小松予約可能日 日月火

日曜日 10時〜19時

月火曜日 10時〜20時

(時間外、他曜日は応相談 サロン全体の予約状況によります)

コロナ対策の為基本 日月火とさせて頂いております。

 Twitterで前日当日のキャンセルによる予約枠のご案内をさせて頂いております。

Twitter @yoshiekom 

でご検索下さいませ。 ご活用頂けましたら幸いです

変更・キャンセルをご希望の場合は、前日営業時間内にご連絡をお願い致します。

コロナ禍では密にならない席数、スタッフ人数により

ご予約が取りにくくなっております。 キャンセル待ちの方が多数おられます。

出来る限り多くのお客様のニーズに応えられるよう 当日のキャンセルはご遠慮下さい。

何卒ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。

今後とも、LAIFAIをご利用頂けましたら幸いです。

お客様のご来店を心よりお待ち致しております。

LAIFAI

東京都渋谷区恵比寿西1-32-26

ヒルクレスト代官山1F

03-5428-6930

藤の花の時期

今年も藤の花が綺麗に咲く時期になりましたね。

この時期になると、実は色々な所にあるんだなぁど新たな発見があります。

僕もこの前家の近くで綺麗に咲いてるのを見つけて、

思わず写真撮っちゃいました🤳

ここ数年は鬼滅の刃の影響で有名スポットはすごく混み合って密な状態だったみたいなので、

見に行く時は気を付けないとですね💦

因みに、藤の花の花言葉は「優しさ」「歓迎」らしいですよ♫

平内哲義

イメチェンの春

こんにちは!天野です◎

春になってイメージチェンジする方増えています!

Before

ヘアドネーションしました!↓

afterは、ぱつっとボブに

とってもお似合いでした…!!

イメージチェンジで少しでも

気持ちが

明るくなれたらいいなぁと思っております。

イメチェン是非、ご相談下さいませ。

.

.

LAIFAIでお待ちしております。

天野

LAIFAIのブログ