
今の時間をどう過ごすか。
突然変異
こんにちはアシスタントの天野です◎
今日は自分の髪の毛の話をしようと思います。
お店に来て頂いてるお客様はご存知の通り
細かいウェーブのヘアスタイルをしていますが
これはパーマではなく地毛です。

この間母校に行った時の写真なのですが
部活に顔を出した際に、
男子部員に「あの先輩はジャマイカ出身ですか?」と言われたほど日本人らしくない癖っ毛です。
昔はこの癖が嫌で嫌で仕方なくて
母にお願いして
中学生ぐらいから
美容室で縮毛矯正をかけさせてもらっていました。
自分の癖を生かしていこうと思ったのは2年ほど前ぐらいなので
同級生からしたらストレートの私が通常だと思っていた様でした。
そんなハードな癖毛ですが
3歳ぐらいまでは……

とってもサラサラストレート!!!笑
毛根が突然変異したのか分かりませんが
徐々に癖が強くなって今の状態になりました。
自分のくせ毛をチャームポイントと思えるまでとってもとっても時間がかかったので
たくさん自分の髪の毛で悩んできた分、
髪の毛でお悩みのお客様の気持ちがとてもわかります。
LAIFAIにいらっしゃった際には
髪の毛のお悩みに合ったヘアケア剤でしたり、
スタイリングの仕方など
より良いライフスタイルが送れるように
ご提案させて頂けたらと思います!
コロナウイルスで不安定な世の中ですが
皆さま無理をなさらずお体にお気をつけください。
ご来店いただいた際は、
スタッフマスク着用、店内換気、手指消毒など
コロナ対策させて頂きながら施術させていただきますので
4月からもよろしくお願いいたします!
天野
サロンの対応について 3/31
LAIFAIにいつもご来店頂きありがとうございます。
東京都の自粛要請の出ている中で、サロンの対応についてお知らせさせて頂きます。
以前にもブログにてご報告をさせて頂きました。
サロンの中の衛生面に関しては、今まで以上に注意を払って参ります。
また、今後の営業時間等の短縮も検討しておりますので、多くのお客様が次回のご予約をお約束して頂いておりますので、夜は早めのお時間をご案内させて頂くかと思います。
営業時間短縮の際は、お客様にもご連絡をさせて頂く際もあるかと思いますが、どうぞ宜しくお願い致します。
また、あまりサロンも混み合った状況を作らない様に特に週末等も予約をコントロールして参ります。
ご来店のご予約の際に、体調等が優れない際はご連絡を頂きたいと思います。
なるべく柔軟な対応を取れる様に、スタッフ共に協力して参りますので何卒どうぞ宜しくお願い致します。
この様な状況の中ですが、明るく努めて、スタッフの健康とLAIFAIにいつもご来店頂くお客様の健康を第一に考えてサロンは出来る事をして参ります。
ブログ、インスタグラムでも随時お伝えして参ります。
松本
LAIFAI時間短縮営業のお知らせ
LAIFAI時間短縮営業のお知らせ
いつもLAIFAIにご来店頂きありがとうございます。
3月28日土曜日のサロンの営業時間を19時までとさせて頂きます。
今頂いております、明日明後日ご予約のお客様を対応させて頂く様に致します。
営業時間も、除菌、手洗いうがいに気をつけて感染拡大の無い様に徹底して参ります。
サロンも出来る限り柔軟な対応がとれる様にして参ります。
お客様には、大変なご心配とご迷惑をおかけ致しますが、何卒どうぞ宜しくお願い致します。
いつも有難う御座います。
ご相談等がごさいましたらサロンのメールでも承ります。info@laifai.bizまでご連絡を承ります。
大変な中ではございますが、今後少しずつ落ち着く様に出来る限り対応して参ります。
何卒どうぞ宜しくお願い致します。
松本
noteを更新しました。
数日前に書いた記事なのでコロナ周辺の情報にはタイムラグがあります。
今週の土日は都の措置(自粛)がとられております。皆様の健康や生活第一で無理のないようにしてください!
ご予約の変更やキャンセルは随時受け付けております◎
laifai自体は営業しております。
https://note.com/oooichan/n/n9cb013808be0
noteよかったら最近の自分の思考の一部です。
及川
Lig

髪の見た目は何が人と差をつける要素となるか。
って話です。
良かったらぜひ!
春の美容液

チラチラと咲き始めておりました。


ちょっと見ただけですが、
少し春を感じて
春と言うと
髪は生えかわったり
頭皮ケアをしっかりおすすめする季節です。
お待ち兼ねの
アデノバイタルの美容液がサロンでもスタートします!

松本
今だから思う事
先週のお休み、母校へ同期と先輩と
部活の顧問に会いに行きました
(コロナ流行の中でしたが…前々から約束していたので)
私はハンドボール部に所属していたのですが
久しぶりに先生に会い、現役の子達とも一緒に練習をしたりしました。
当時私が高校生の時に所属していたハンドボール部は学校の中でも厳しい部活だったと思いますが、
現役の子達は楽しそうに良い雰囲気で部活をしていて
先生も前ほど怖くはなくなっていました。
練習の後に、先生と今の体制についてお話をしていたのですが
時代の流れに合わせて先生も指導の仕方を変えたとおっしゃっていて
「ただ優しいだけではなく、
声かけの仕方や
言葉選びを気を付けると
現役の子達も負の感情ではなく
ヤル気が出て良い方向にいく」
「だからお前たちの時は悪かったなぁて思うこともあるよ、ごめんな(笑)」
なんて今だから言える話をお互い話し合えて
とてもとても貴重な時間でした。
私は今LAIFAIでアシスタントとして働いていて
後輩はまだいないのですが、
今後後輩ができた時には
先生の言葉を思い出して、
愛を持って指導し、
一緒にお仕事したいと思います。
最後に、
あの頃と変わった先生も
文武両道は変わってないなぁと思った写真を

赤点1つにつき100m走×20本
天野